FAQ
よくある質問
FAOで疑問が解決しない場合は、
下記メールフォームより
お気軽にお問い合わせください。
ご相談などお受けしております。
※必須マークがある項目は
入力必須項目です。
お急ぎの方はお電話で
平日午前9時から午後5時まで。
土日祝日はお休みです。
011−214ー0546
介護保険の場合と医療保険の場合で違います。
☆介護保険の場合ケアプランで
1回目の訪問時間は、
20分、30分、1時間、1時間半の4区分があります。
★医療保険の場合通常3回まで
訪問看護では、
問診やバイタルチェック、検体採取などの検査を行います。
【問診】
【バイタルチェック】
【検体採取】
かかりつけの医師により訪問看護師に検体採取を指示した場合、
採血、採尿などの検体採取をします。
ひじりは 聖園調剤薬局 を親会社として設立されました。
薬剤師と連携して利用者に適した方法をご提案します。
在宅専用の薬局もございますので、かかりつけ医師の許可のもと、
一包化、錠剤の粉砕(不可のものもあります)などご相談ください。
必要書類がある場合訪問看護師は、点滴やPCAポンプなど対応可能です。
くすり&かんご【H&F公式】
ではお薬に関する情報なども発信しています。
ぜひチェックして下さい☺️。
ご費用は、ご年齢、ご病気、必要とされる処置などにより変わります。
また、介護保険か医療保険使用かにより、負担額も変わります。
現行の制度では介護保険と医療保険は併用ができません。
料金表のページをご参照ください。
対象者様のご年齢、ご病気、介護保険の有無、医療保険の種別などを、
お電話やメールフォームにてお伝えしていただければ、
より具体的にご説明させていただきます。
高額療養費制度とは、
医療機関の窓口において医療費の自己負担を支払っていただいた後、
月ごとの自己負担限度額を超える部分について、
事後的に保険者から償還払いされる制度です。
自己負担限度額は、被保険者の所得に応じて設定されます。
料金表のページをご参照ください。
厚生労働省のぺーじはこちらから。
はい夜間の対応をしております。
費用は月毎のご請求と、その都度の費用と合わせての計算となります。
※緊急時訪問看護加算(Ⅱ)ー「必要に応じての緊急訪問対応契約」をお申し込みください。
詳しくは料金表のページの各種加算料金表をお読みください。
初回訪問時からの契約となります。
必要書類
・マイナンバーカード💳
・保険証
・銀行口座
のご用意をお願いいたします。
ご本人様の病状等により難しい場合はご家族での契約が可能です。
FAOで疑問が解決しない場合は、
下記メールフォームより
お気軽にお問い合わせください。
ご相談などお受けしております。
※必須マークがある項目は
入力必須項目です。
平日午前9時から午後5時まで。
土日祝日はお休みです。
011−214ー0546